Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

静岡県浜松市のボールパイソン専門店 SWAG Baller|愛知県名古屋市からもアクセス便利・浜松西インター目の前 SWAG Baller

BLOG

ボールパイソンのブリードについて

【ボールパイソンのオスメスの見分け方】👉ポッピングのやりかた👉

🔥 ボールパイソンのオスメスの見分け方 🔥


みなさんこんにちは!SWAG Ballerのじろーです!🐍✨
今回は 「ボールパイソンのオスとメスの見分け方」 について詳しく解説していくよ!

「ボールパイソンってオスとメス、見た目で違いあるの?」
「どうやって判別すればいいの?」
「ブリードしたいけど、間違えたらどうしよう…」

って思ってる方へ…🤔
今日は 「ポッピング」「プローブ」 という判別方法をメインに、 見分けるコツ を紹介します!

(原則として当店でお迎えされる際はポッピングでお客様と確認をしております)


1. ボールパイソンのオス・メスを見分ける方法!

🔹 ポッピング

👉 オスのヘミペニス(生殖器)を露出させる方法

ポッピングは、比較的簡単で一般的な方法!
特に ベビー~ヤングサイズ の個体なら、この方法で判別するのが一般的!

🔹 プロービング(Probing)

👉 プローブ(専用の細い金属棒)を使って、オスかメスか判定する方法

この方法は 成体やベビー以外の個体に向いていますが…
やり方を間違えると生体を傷つけてしまうリスク
もあるので経験者向けの方法となります!


┃ 2. ヘミペニスって何?オス・メスの違い!

ボールパイソンのオスには「ヘミペニス」と呼ばれる生殖器が 2本 ある!
「ヘミ(hemi)」は ラテン語で「半分の・2つの」という意味

オスの場合
✅ ポッピングをすると、ヘミペニスが2本ピョンと飛び出る!

メスの場合
✅ メスには 「ヘミクリトリス」 という器官があり
ポッピングをしても 大きく飛び出さない

👉 ただし、稀に「ヘミクリトリス」が発達していて、オスと見間違うことも!
👉 逆に オスでも発達が遅いとメスに見える場合がある ので慎重に判別を!


 3. ポッピングのやり方!

ポッピングは、ボールパイソンの総排泄口を押し出して、生殖器を確認する方法!

🎯 やり方のポイント!

1️⃣ ボールパイソンを優しく固定する!
👉 尻尾の根元を持ち、できるだけストレスをかけないようにする

2️⃣ 総排泄口の上を軽く押さえる!
👉 総排泄口の上に 「平らな鱗(スケール)」 があるので、そこを優しく押さえる

3️⃣ 親指でローリングするように押し出す!
👉 親指の側面を使って クルっと回すように押し出す とオスならヘミペニスが飛び出る!

📌 オスなら? → 赤い生殖器がピョンと飛び出る!
📌 メスなら? → 何も出てこないか、ほんの少し赤みが見えるだけ!

⚠️ 注意点!

  • 力を入れすぎると内臓や生殖器にダメージを与える可能性がある ので慎重に!
  • 成体のボールパイソンには向かない方法(筋肉が発達していて、押し出しづらい)


 4. プロービングのやり方!

プロービングは 専用の「プローブ」と呼ばれる金属棒 を使って、総排泄口の奥のスペースを確認する方法!

オスの場合
✅ 総排泄口の奥に ヘミペニスが収納されているスペースがある ため、 プローブが深く入る!

メスの場合
✅ プローブは ほとんど入らず、すぐに止まる!

📌 注意点!
やり方を間違えると個体にダメージを与える可能性があるので、
初心者にはおすすめしません!

ベビーには使用しないこと!(器官が未発達で傷つきやすい)



5. 例外的なケース!100%の判定は難しい!?

ボールパイソンの性別判定は 100%完璧とは言い切れない

💡 こんなケースもある!

  • ヘミクリトリスが大きすぎてオスに見えるメスがいる!
  • オスのヘミペニスが未発達でポッピングしても出てこないことがある!
  • 非常に稀に、性転換する個体も存在する!?

📝 最も確実な性別判定方法は?
実は 「実際にブリードしてみること」100%確実な性別判定


🔥 まとめ!ボールパイソンの性別を見分けるには?

ポッピング → ベビーの判別に最適!オスならヘミペニスが出る!
プロービング → 成体向き!専用の器具を使い、奥まで入るか確認!
100%完璧な判定は難しい!ブリードしてみるのが最も確実!



この記事の動画はコチラ



SWAG Ballerでは 公式LINE でご質問やご相談を受け付けております!📩
・インスタDM
・公式LINE
気になることがあれば いつでもご相談ください! 🐍💖

📌 生体の在庫状況はHPをチェック!
📌 チャンネル登録&LINE登録も!

SWAG Ballerでは、ボールパイソンについて
飼育方法やブリード・モルフ紹介等々
毎週水曜・土曜に発信中!✨

次の記事もお楽しみに!

2 / 6